人生の半分が働く時間なら、毎日楽しい方がいい 人生の半分が働く時間なら、毎日楽しい方がいい
Sponsored by 佐竹食品グループ
人生の半分が働く時間なら毎日楽しいほうがいい。
当メディアは佐竹食品グループをスポンサーとして、
Zenken株式会社が運営しています。
INDEX
当メディアが着目するのは…

新卒が挑戦と試練をバネに成長する
日本一楽しいスーパー
を目指す大阪の会社

卒業後、人生の半分を費やすであろう“仕事”が、毎日楽しくなければ、つらいと思いませんか?
当メディアでは、新社会人としての挑戦や試練と向き合いながら、「働くということ」を楽しくポジティブにしている先輩方のエピソードをたっぷり紹介していきます!

スライダー写真
スライダー写真
スライダー写真
スライダー写真
スライダー写真
スライダー写真
sponsored by

佐竹食品グループ

佐竹食品グループは、従業員エンゲージメントの高い企業日本一を決める「ベストモチベーションカンパニーアワード」で2022年に初の殿堂入り企業*となった大阪の会社です。店舗ごとに工夫を凝らした独自の企画やサービスを通して、毎日「何を買おうか?」「どれが安いかな?」と商品と向き合うお客様を笑顔にすることを大切にしています。「ありがとう」の声が飛び交う、地域の方が「行きたい」と思える日本一楽しいスーパーを目指しています。

参照元:ベストモチベーションカンパニーアワード
https://www.lmi.ne.jp/services/bmca/
お客様が
「行きたい」と思える
笑顔ありがとう
集まる場所
キャプション

日本一楽しい
スーパー
目指す!

佐竹食品グループが目指す「日本一楽しいスーパー」とは、お客様が楽しんでお買い物ができ、従業員も楽しんで働ける場所のこと。

そんな現場の魅力を探るべく、新卒入社の社員さんにお話を聞きました。

「日本一楽しいスーパー」を目指す
仕事内容をななめ読み!

青果部門青果部門_hover
鮮魚部門鮮魚部門_hover
レジ部門レジ部門_hover
精肉部門精肉部門_hover
業務/フーズフロア部門業務/フーズフロア部門_hover
惣菜部門惣菜部門_hover
CLOSE

佐竹食品グループ
のことを
調べてみた!

「日本一楽しいスーパー」を目指す佐竹食品グループに、新卒で入社した社員の平均年齢は27歳10ヵ月*。入社前はどんな環境にいたか、今は何を感じているのか、新卒入社の社員さんにアンケートを行いました。

*参照元:佐竹食品グループ公式HP(https://satake-takenoko-recruit.jp/satake/all/OYi_1_1_DUD%2CID/CLdata.htm

「日本一楽しいスーパー」を目指す
佐竹食品グループの
新卒入社の社員
183名にアンケート

大学時代の学部は?

大学時代の学部は?

学生時代のバイトなどで
接客経験がある?

学生時代のバイトなどで接客経験がある?

就職して良かったと感じた
出来事は?

就職して良かったと感じた出来事は?

日本一楽しいスーパーを目指す!
「佐竹食品グループ」の待遇で
一番うれしいのは?

コメント集コメント集
コメント集_spコメント集_sp
MESSAGE
1969年、大阪府‧吹田市の一角の
「八百屋さん」からはじまった
日本一楽しい
スーパーを目指す!
佐竹食品グループの挑戦
佐竹食品グループ

佐竹食品グループ
梅原 一嘉 代表取締役

スーパーマーケットは、地域の食のインフラとして重要であり、日々の食卓に欠かせない存在です。近年、その社会的意義が見直される中、私たちは「人が関わること」にこそ意味があると考えています。

私たちのビジョンは「日本一楽しいスーパー」です。お客様にお買い物を楽しんでいただき、心から美味しいと思える商品を届けることで、笑顔あふれる食卓を提供し、「商品と人」「人と人」が出会う場所として楽しい空間に変えたいと思っています。

私たちは、お客様に楽しさを提供し、スーパーマーケットを「行かなければならない場所」から「行きたい場所」に変え、従業員にもやりがいと楽しさを感じて働いてもらいたいという想いを持っています。

働くうえでも大変なことはたくさんありますが、それはどの業界・企業でも同じ。楽な仕事はありません。ですが、仕事を楽しめる人はたくさんいます。そのために必要なのは、仕事にやりがいを感じることです。皆さん自身がやりがいを感じられる仕事を見つけて、ぜひ楽しんでください。

「佐竹食品グループ」
採用情報

スーパー業界の平均初任給が約20.4万円*1なのに対して、佐竹食品グループでは初任給が25万円*2と高水準で、さらに年3回の賞与、役職手当、年次昇給が完備されています。

また、有休のほか、5連休が取れる独自休暇や、育休の取得率100%*3など、変化していくライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

配属先

大阪/兵庫 配属コース総合職
(正社員)

青果部門
鮮魚部門
レジ部門
精肉部門
業務/フーズフロア部門
総菜部門
初任給モデル
/2024年4月実施
対象 総合職
支給額 250,000円
基本月給 215,000円
諸手当/月
(一律)
35,000円

*参照元1:一般社団法人全国スーパーマーケット協会「2023年スーパーマーケット年次統計調査」(https://www.super.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/01/2023nenji-tokei-FIX202401.pdf
*2マイナビ2025公式(https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displayEmployment/index?corpId=79711&recruitingCourseId=39881
*3「数字で見る佐竹食品グループ」(https://satake-takenoko-recruit.jp/satake/all/OYi_1_1_DUD%2CID/CLdata.htm
佐竹食品グループ公式HP「制度/取組」(https://recruit.satake-takenoko.co.jp/system/

ぶっちゃけどう?
現職社員の
リアルな声

就職活動をしていると、スーパーの正社員は「休みが少ない」「給料が安い」といった声も耳にしますが、実際にはどうなのでしょう?スーパーで働く現職社員の口コミを調査し、就活で気になる情報の実態を探ってみました。

繁忙期休み・残業は?
スーパーの仕事で感じる
働きがいは?
スーパーの接客
向いている人は?
新卒年収はいくら?
結 論
新卒が佐竹食品グループに
就職する理由は
人や食への
興味だけ…?
新卒が佐竹食品グループに
就職する理由は
人や食を通じて
「喜び」を
実現できるから!
おわりに

スーパーマーケットの仕事には、「地域になくてはならない」という価値があります。毎日顔を合わせるお客様を喜ばせるために、チームで企画を立てたり目標を設定したり、その挑戦していく道のりと味わう熱量は特別なものです。

社会への高い貢献度を誇りにして、スーパーマーケットで働く」ということを、ぜひ想像してみてください。

たのすぱ

当メディア『たのすぱ』について

スーパーマーケットで働くことの魅力を伝える『たのすぱ』は、企業の採用課題や人材不足の解決を目的としたメディアを企画するZenken株式会社が運営しています。当メディアが、就活中の皆さんにとって「社会人として、楽しく働く道」を発見するきっかけとなることを願います。